MENU
TOP
辞書を使う
辞書画面の説明
和名から治療薬を検索する
薬効別分類番号を確認する
薬効別分類番号で検索する
重要処方を確認する
単語帳・履歴を削除する
アンインストールする
注意
コンテンツの使い方 一覧
閉じる
治療薬マニュアル 2013の使い方
辞書を使う
[メニュー]→[追加]を選ぶと、コンテンツ追加メニューが表示されます。
※追加メニューにコンテンツが表示されない場合は、
ダウンロード・インストールが正しく完了しているか、
SDカードにインストールした場合はSDカードが装着されているかを確認してください。
また、各書籍メニューが表示されていても正常に動作しない場合には、
一度
アンインストール
してから、もう一度ダウンロードし直してください。
収録されている書籍が表示されます。
目的の書籍をダブルタップ、または[↑][↓]キーを使って選択し、[決定]キーを押します。
(著作権表示)
ダウンロードコンテンツの著作権に関する内容が表示されます。
(環境設定)
設定の初期化ができます。
(バージョン情報)
ダウンロードした書籍のバージョン情報が確認できます。
各領域の専門医による総論解説、動向を各章に掲載
使用目的や使用法、適応外使用など、臨床解説が充実
重要薬、重要処方情報をポケットサイズにまとめた別冊付録「重要薬手帳」を収録
辞書画面の説明
その他の項目や詳細については辞書内の「凡例」を御覧ください。
和名から治療薬を検索する
例:「アスピリン」を和名で調べる。
治療薬マニュアル2013を表示させ、画面左メニューの「和名・欧名」を選択します。
入力方法をひらがなにし、検索したい文字を入力して下さい。
該当する薬一覧が表示されますので、辞書の[↑][↓]キーで選択して下さい。
電子辞書の[決定]キーで訳内に入れます。
薬効分類番号を確認する
メニュー画面を表示して下さい。
辞書の[ctrl]+[↑]キーで画面右下に補助メニューが表示されます。
「凡例」ボタンをタップで選択して下さい。
凡例画面が表示されますので、「薬効別分類番号」を選択して下さい。
薬効別分類番号の一覧が表示されます。
薬効別分類番号で検索する
例:薬効別分類番号「1124」を検索する。
治療薬マニュアル2013を表示させ、画面左メニューの「薬効分類」を選択します。
分類番号を入力すると、該当する薬一覧が表示されます。
薬効別分類番号の一覧を確認するには
こちら
を御覧ください。
重要処方を確認する
例:「咳嗽」について「呼吸器疾患」から重要処方を確認する。
治療薬マニュアル2013を表示させ、画面左メニューの「目次検索」を選択します。
目次の一番下から2段目に「重要処方」がありますので選択して下さい。
重要処方の領域一覧が表示されますので「呼吸器疾患」を選択して下さい。
「呼吸器疾患」内に「咳嗽」がありますので選択して下さい。
単語帳・履歴を削除する
各書籍から単語帳に登録された単語や各設定項目・履歴を削除する場合、
収録書籍画面にある「環境設定」から削除します。
単語帳・履歴・設定消去を選択して下さい。
消去を選択します。
アンインストールする
[メニュー]→[追加]から、削除したいコンテンツをロングタップ(3秒以上長押し)します。
アンインストールのメッセージが表示されるので、[アンインストール]をタップして下さい。
アンインストールが開始されます。
アンインストールが完了しました。
注意
※本体辞書の一括検索(見出し語検索、例文検索、日本語キーワード検索)には対応しておりません。
※本体辞書から書籍へのジャンプ機能は対応しておりません。
但し、書籍から本体へのジャンプ機能は対応しております。
※PASORAMAには対応しておりません。
※SDカードにインストールした場合、SDカードがないとご利用いただけません。
また、アンインストールはSDカードを挿入してから行って下さい。