ソーラービーコン

ビーコンとは?
低消費電力の近距離無線技術
Bluetooth Low Energy(BLE)の電波を発信する小型端末のことで端末固有のID情報などを一定間隔で発信することができます。建物や地下など遮蔽物があっても、半径数十メートルの電波を遮蔽せず発信することが可能で、屋内/屋外問わず位置を測定できます。

FEATURES
環境にやさしいソーラー発電
ソーラーにより発電した電力のみで動作しますので定期的な電池交換の必要がありません。
大容量2次電池を搭載
コイン型2次電池を搭載しており、光源がない環境下においてもフル充電から3ヶ月以上、電池が持ちます。
・T-WA20:iBeacon仕様、毎秒1回発信で3ヶ月以上
・T-WA10:上記と同じ条件で2ヶ月以上
屋外使用にも耐えられる優れた
防水性能
腕時計開発製造で培われた防水技術により、
高い防水性能を実現します。
低照度環境に対応
オフィスや工場などの低照度環境でも発電可能な
省エネルギー型ビーコンです。
【iBeacon仕様、毎秒1回発信の場合】
・T-WA10:300Lx
・T-WA20: 80Lx
LINE Beacon規格に対応
(T-WA20)
LINE BeaconとはLINE社が提供する、クーポンやセール情報などをLINEで受け取れるサービスのことです。LINE Beaconの設定をオンにしているスマートフォン等の機器で受け取ることができます。
省電力制御オプション
加速度センサ、ソーラーの受光量や電池残量を利用した省電力制御オプションが専用アプリで設定が可能です。
製品仕様
![]() |
||
T-WA10 | T-WA20 | |
通信規格 | Bluetooth 5.0対応 | |
Beaconフォーマット | iBeacon | iBeacon / LINE Beacon |
2次電池 | コイン型2次電池 | |
防水性 | 5気圧 および、保護等級IPX6、IPX8 |
3気圧 および、保護等級IPX6、IPX8 |
動作温度範囲 | -10〜60℃ | |
最大動作時間 | フル充電から2ヶ月以上 (iBeacon仕様、発信間隔1回/sec) |
フル充電から3ヶ月以上 (iBeacon仕様、発信間隔1回/sec) |
動作推奨最低照度 | 300Lx (iBeacon仕様、発信間隔1回/sec) |
80Lx (iBeacon仕様、発信間隔1回/sec) |
加速度センサー | あり | |
電池残量表示 | あり(LED) | |
即スタート機能 | なし | あり(キャパシタ搭載) |
製品サイズ | Φ33.5mm×厚み8mm | 35mm×78.9mm×厚み9.94mm |
重量 | 約11g | 約30g |
電波法対応 | 日本国内のみ |
防水性能
BAR表示
WRの表示は、WATER RESISTANTの略記であり、日常生活用防水性能が備わっていることを示します。T-WA10の場合、5気圧防水仕様(製品表示:5BAR)となり静止状態で水深50M相当の水圧試験(社内基準)をクリアしています。
保護等級IPコード
詳細は、JIS日本工業規格 電気機械機器の外郭による保護等級(IPコード)をご参照ください。
IPX6:噴流水に対する保護
IPX8:水中に沈めた状態に対する保護
活用イメージ
◆移動する人やモノに ビーコンを装着する場合

勤怠管理、従業員の位置情報把握

見守り

カート、車いす等の位置情報管理

在庫管理

備品、棚卸対象物の管理

営業車、バイクなどの不特定多数が使用する移動車輛の管理
◆ビーコンを固定設置し、スマートフォンなどで受信する場合

現場作業員の位置管理

広告宣伝用プッシュ通知

フリーアドレスオフィスの
位置情報管理

災害時の安否確認

施設内の人流分析

観光名所、施設案内
FAQ
よくあるご質問の回答をご紹介いたします。
- 電波はどのくらいの距離 届きますか?
最大で40メートルほど届きますが、使用環境により変動いたします。
- ビーコンの動作環境を教えてください。
動作温度範囲は-10℃~60℃となります。
- 水中で使用できますか?
- 防水仕様ではありますが、電波の特性上、水中では使用できません。
- LINE Beaconの利用には何が必要ですか?
LINE Beaconサービスの詳細については、LINE株式会社にお問い合わせください。
- システム、ゲートウエイの開発・販売は行っていますか?
弊社は、ビーコンの開発、販売のみ行います。