PRODUCTS

製品情報

シンチレーション検出器

file_SUB_CATEGORY01_460_SUB_CAT01_GRAPHIC

荷電粒子がある種の結晶に入射した際、閃光や蛍光を発する物質をシンチレータと言い、この光を光電子増倍管で何倍にも増幅して電気信号に変換するのがシンチレーション検出器(scintillation counter)です。通常は、シンチレータと光電子増倍管を組み合わせて遮光ハウジングにアッセンブルされています。シンチレータの種類としてはNaI(Tl)、CsI(Tl)、BGO、YAPなどの無機シンチレータやプラスチックシンチレータ、液体シンチレータなどが特性に応じて使用されています。

 

シンチレーションカウンティングのほとんどのアプリケーションは、数千ボルトから数百万ボルト(keVs〜MeVs)のエネルギーレンジのX線、ガンマ線、アルファまたはベータ粒子線の電離放射線です。

 

詳しくはこちらをご覧下さい。

3f6c03c92b10fb99395b9f0fc0204206-289x300

概要 高分解能を要求するγ線スペクトロメトリーには、CeBr3シンチレーション結晶を使用することはNaI(Tl)の有効な代替え手段となります。 CeBr3のエネルギー分解能に関しては、約200keV以上のγ線エネルギー領 […]

file_PRODUCT_MASTER_1369_GRAPHIC01

概要 NaI(Tl)は吸湿性で、この特性を保つため密封金属容器の中でのみ使用することが出来ます。その匹敵するもののないハイライト出力と、光電子増倍管の感度に見事に適合した発光スペクトルによって得られる良好なエネルギー分解 […]

file_PRODUCT_MASTER_1426_GRAPHIC01-2

概要 BGOは7.13g/cm3と極めて高密度で、自然放射能(U、Th、K)の検出に最適な大きいZ値を持ち、高エネルギー物理学アプリケーションや小型コンプトン抑止スペクトロメータに適しています。主なアプリケーションとして […]

file_PRODUCT_MASTER_1425_GRAPHIC01-1

概要 CsI(Tl)には、非吸湿性で劈壊せず、光電子増倍管の代わりにシリコンフォトダイオードを用いてリードアウトできるという利点があります。このいわゆるフォトダイオード検出器は、コンパクトで非常に安定しており、高電圧は不 […]

file_PRODUCT_MASTER_1427_GRAPHIC01-1

概要 YAP(Ce)は減衰時間がNaI(Tl)より10倍短い高密度(5.5g/cm3)酸化結晶です。高計数率(〜数MHzまで)X線スペクトロメトリ用の検出器に使用されています。この物質の非吸湿性という特性が、薄いマイラー […]

white-1

概要 LaBr3(Ce)はエネルギー分解能がNaI(Tl)の約2倍(半値幅が約1/2)(@662keV)と優れています。温度安定性も高く、減衰時間がNaI(Tl)の約1/10と短いスペックのため、高計数率にも高い性能を持 […]

機能別