工場紹介
FACTORY

Factory map

タイ工場

精密切削技術・研削技術を生かしたベアリングや自動車部品の製造を始め、クラス100(ISO クラス5)のクリーンルームでの精密部品の組立、小径ボール製造まで行う産業の要となる製品の先進工場です。

沿革

1988年6月 ナワナコン工場設立
1989年6月 時計部品生産開始
1997年2月 HDD向けピボットカートリッジ組立開始
1999年3月 HDD向けボールベアリング生産開始
2000年3月 HDD向けモーターパーツ生産開始
2005年3月 HDD向けベアリング・ボール生産開始
2006年12月 HDD向けピボット部品生産開始
2010年3月 自動車部品生産開始
2021年6月 ナワナコン工場での太陽光発電システム運用開始

保有設備

工程
設備種類
切削
CNC 自動旋盤
6軸旋盤
2次加工高精密旋盤
マシニングセンター
端面研削盤
外径センタレス研削盤
内径研削盤
CNCプロファイルグラインダー
熱処理
真空焼き入れ炉(空冷式)
真空焼き入れ炉(油冷式)
洗浄
自動炭化水素洗浄機
自動純水洗浄機
組立
自動組立機
自動検査機
検査機
真円度測定機
形状測定機
粗さ測定機
三次元形状測定機
硬さ測定機
イオンクロマトグラフィー分析計
清浄度測定機
フーリエ変換赤外分光光度計

タイ工場環境への取り組み

太陽光発電によるCO2削減
タイ・ナワナコン工場では太陽光パネルを設置し、工場電力の50%を賄っています。今後このような再生可能エネルギーの導入を拡大し、さらなるCO2削減を図り、地球環境改善に貢献してまいります。 タイ工場の様子

中国工場

長年の時計部品や自動車ABS部品の製造経験蓄積を基に、モビリティ電動化へ向けた精密部品製造の技術革新を進め、大量生産での確かな高品質・低コストをお客様にお届けします。

沿革

1989年12月 大連精工設立(日中合弁)
1997年5月 ブランド時計部品生産開始
2002年1月 SEIKO 100%出資、日中合弁停止
2003年1月 自動車精密加工部品および光ファイバー部品を出荷開始
2004年5月 ISO9001 & ISO14001 認証取得
2005年9月 TS16949 認証取得
2009年12月 ハードディスク部品生産部門設立
2016年8月 自動車パワートレイン部品生産開始
2018年10月 オンライン旋盤稼働管理システム運用開始
2019年4月 オンライン品質管理システム運用開始

保有設備

工程
設備種類
切削
CNC 自動旋盤
カム式自動旋盤
歯割り機
ネジ転造盤
研削
センタレス外径研削盤
内径研削盤
洗浄
自動洗浄機
熱処理
バッチ式焼き入れ炉
シェーカー式焼き入れ炉
焼き戻し炉
研磨
バレル研磨機
ショットブラスター
化学研磨機
組立
自動組立機
自動部品回収装置
表面処理
ニッケルメッキ工程
亜鉛メッキ工程
その他
電解バリ取り機
検査機
自動画像検査装置
手動リーク検査機
自動リーク検査機
清浄度測定機
画像寸法測定機
3次元形状測定機
真円度測定機
形状測定機
粗さ測定機
工具顕微鏡
硬度測定機

トピックス

Continental社 の2019年度ベストサプライヤー賞を受賞
自動車電装部品のグローバルメーカーであるコンチネンタル・オートモーティブシステムズ(以下、コンチネンタル社)より、「切削加工部品」部門において、2019年度ベストサプライヤー賞を受賞しました。 これは、同社の認定切削部品サプライヤーのうち、年間を通して、品質・納品・営業協力・コスト削減協力などのパフォーマンスが最も優れている企業に贈られるものです。当社は、自動車の安全装置であるABS(アンチロック・ブレーキ・システム)および、ESC(横滑り防止装置)のバルブに組み込まれる鉄鋼製の小径切削部品を供給しており、その取り組みが高く評価され、このたびの受賞となりました。 当社は、今回の受賞を励みにさらにQCDの向上に努め、お客様との信頼関係を深めるとともに、高品質な自動車部品の供給を通じて、世界中に安心と安全をお届けしてまいります。 factory_topics_dsi